チョコレートのこと色々②

チョコレートにまつわる色々。

株式会社明治チョコレート検定委員会監修「チョコレート検定 公式テキスト 2024年版」(Gakken)を参考にして。

※イラストは、AIツール(Imagen3)を使用して作成しています。

目次

カカオポリフェノール

カカオマスには、赤ワインやお茶以上に豊富にポリフェノールが含まれているといわれています。

ポリフェノールとは、様々な病院の原因と考えられている活性酸素を抑制する物質である「抗酸化物質」のことで、健康増進の点で注目されている成分です。

  • ポリフェノールにより、動脈硬化の原因である悪玉コレステロールの酸化に対抗する効果があると考えられている
  • ポリフェノールにより、ストレスへの適応効果があると考えられている
  • ポリフェノールにより、アレルギー症状を引き起こす活性酸素を抑える働きがあると考えられている
  • 細胞DNAの突然変異や増殖を抑える効果があり、がん予防効果も期待されている
  • ココアが、ピロリ菌の胃粘膜への定着を抑えることができると考えられている
  • ココアが、病原性大腸菌O-157を死滅させる効果があると考えられている
  • ココアが、けがや傷の治りが早くするという意見もある

テイスティング

環境

  • 場所:静か、無臭、照明は明るすぎず暗すぎず
  • 温度:室温18~20℃くらい
  • 湿度:50%以下
  • 時間帯:少し空腹を感じるくらい、毎回同じ時間に行う
  • 体調:ストレスがあまりない日、常温軟水ミネラルウォーターで口の中をリセットする
  • 禁止:香水をつけない、刺激物や喫煙を控える

方法

STEP
気持ちを落ち着かせる
STEP
香りを嗅ぐ(嗅覚)
STEP
音・艶などを見る(視覚)
STEP
音を聴く(聴覚)
STEP
味をみる(触覚、味覚)
STEP
余韻を感じる(味覚、嗅覚)

マリアージュ

チョコレートのマリアージュとしては、「チョコレート+飲み物」「チョコレート+他素材」が考えられます。
他素材とは、具体的には、スパイス・フルーツ・ナッツなどです。

マリアージュについて考える際の基本的な考え方としては以下が考えられます。

  1. 素材の味で合わせる
  2. 香りで合わせる
  3. 質感・重量で合わせる

その他

鼻血が出る?

医学的には、チョコレートと鼻血に関係があるという報告はないとされています。
ただ、血行をよくする物質が含まれていることが関係するのかもしれないとする意見もあるようです。

ニキビが出る?

医学的には、現時点ではチョコレートとニキビには直接の関係はないとされているものの、さらなる研究が必要と考えられているようです。

虫歯が出来る?

医学的にはチョコレートと虫歯に関係があるわけではないものの、虫歯そのものは食べた際に歯に付着する歯垢が原因であることから、チョコレートを控えるというよりも歯磨きの習慣付けが重要と考えられています。

太る?

チョコレートが原因というよりも、病的な要素がない限り、過食が原因であると考えられており、そちらに気を配るほうが必要と考えられています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次