借入の「資金使途」を整理しておく⑥

融資申請する場合、その借入の「資金使途」を必ず聞かれます。

諸留誕著「顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック」(日本法令)を参考にして。

目次

「資金使途」は重要

融資を申し込む際、「資金使途」は非常に重要であると考えられます。

事業における何らかのために資金を必要としているはずで、経営者がそれを明確に理解できているかが問われることになります。

資金使途が不明であると、銀行は融資は実行しないものです。

設備資金、運転資金

設備資金

設備投資するための資金。
例)土地建物、機械、車両、ソフトウェアなど。

運転資金

仕入れや諸経費支払いのための資金。

「資金使途」を整理しておく

「資金使途」には以下のようなものがあります。

設備資金
運転資金
  • 経常運転資金
  • 増加運転資金
  • 季節資金
  • つなぎ資金
  • 減産資金
  • 納税資金
  • 賞与資金
  • 赤字補てん資金
  • 余裕資金

納税資金

納税は、年払い・半年払いなど、ある時期にまとまった金額で発生するものです。

この資金負担を平準化させるための資金が、納税資金です。

納税というからには会社が黒字であることが前提であり、銀行にとって貸しやすく、会社によって借りやすいともいえます。

なお、消費税や源泉所得税については、預り金であることから原則として融資はされないとされています。

賞与資金

賞与も、年払い・半年払いなど、ある時期にまとまった金額で発生するものです。

この資金負担を平準化させるための資金が、賞与資金です。

賞与が出せるほど業績が好調であることが前提であり、銀行にとって貸しやすく、会社によって借りやすいともいえます。

申込みの際には、賞与明細一覧が必要とされます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次