「freee会計×経理ツール」で実現する究極シンプル経理。失敗しないツール選びのコツ【2024年最新】

クラウド会計ソフト「freee会計」を軸に経理業務を効率化し、コスト(時間、お金、ストレス)の削減を図るには、その上流にある経理ツールとその相性、機能性とのバランスを踏まえた選定が鍵となります。

特に小規模事業者向けに、freee会計を軸に据えたおすすめ経理ツールの組合せを考えてみました(2024年11月現在)。

目次

「freee会計」を軸としたツール選びのポイント

freee会計を軸に経理業務を効率化するためには、その周辺の経理ツールをどのように組み合わせるが重要で、特に以下がポイントになります。

データ連携がしやすいか、証憑管理が楽か

  • 各ツールがまずは単体で効率的かつ低コストか
  • freee会計とスムーズに連携できるか
  • 銀行口座やカードの取引データが自動で反映されるか
  • 売上請求書、売上管理、証憑保管が容易か
  • 支払請求書、支払管理、証憑保管が容易か
  • レシート管理がしやすいか

コスト削減効果

  • 各ツールの利用コストが、経理負担軽減や業務時間短縮と見合っているかどうか
    (支払請求書が少量であれば、ツールは利用しないほうが全体として得する場合あり)
  • 無料期間、キャッシュバック、ポイントバックがあるか

導入・運用の手間

  • 初期設定が簡単か
  • 各ツールが使いやすいか
  • 運用がシンプルか

私が考えるおすすめ経理ツールの組合せ

freee会計を中心としたおすすめツールの組合せにつき、特徴も含めてまとめてみました。
※完全に私見です。

ツール名特徴
freee会計

【会計ソフト】
・多様なツールと連携可能
・データが自動反映される
・通帳管理、売上管理、支払管理の一元化
・クラウドなのでいつでもどこでも確認可能
※一部の機能は別途有料
GMOあおぞらネット銀行

【銀行口座】
・資金管理
・入出金業務
・ネットバンキング無料
・口座維持手数料無料
・自動振込機能無料
・振込手数料業界最安
・当初3ヶ月間は他行宛て振込手数料が毎月20回無料
(創業1年未満の場合、当初1年)
・現金引出しが容易(セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行)
・ダイレクト納付の登録が可能(税金納付効率化)
・Pay-easyが便利に使える(社会保険料の支払いが楽)
・社保引落口座としても使える
・経営セーフティ共済の引落口座として使える
・小規模企業共済の引落口座として使える
※オンラインバンキングの利用が前提
GMOあおぞらネット銀行
ビジネスデビットカード

【デビットカード】
・支払手段
・使った分の1%キャッシュバックで実質コスト削減
※即時決済
freeeカードunlimited

【クレジットカード】
・支払手段
・年会費無料
・ポイントはfreee会計の利用料金に充当できる
・使用したらfreee会計に即時反映される
・限度額高め
・枚数無制限、追加発行手数料無料
・外貨決済手数料無料
・レシート管理がしやすい(証憑アップロード機能→データと紐付け)
※他クレジットカードと比べて、ポイント還元率が低い場合あり
Amazonビジネス

【物品購入】
・freee会計へ、レシートデータが自動送信される
・Amazonの法人割引も適用可能
・個人のプライムアカウントが共有可能な場合もある
(1ユーザー向け法人会員プラン「BusinessプライムDuo」)
※「BusinessプライムDuo」に当てはまらない場合、プライム会員費が別途必要
freee請求書
Airレジ
Square

【売上業務】
・請求書発行
・レジ

・freee会計へ自動連携
・お客様へ請求書データ送信も可能
・売上管理や書類管理がしやすい
※他の請求書管理サービスと比べると機能が限定的な場合あり
GMOあおぞらネット銀行請求書管理
 or
freee支出管理
or
バクラク請求書

【支払業務
(請求書払い)】
・請求書データをfreeeへ自動連携(freee支出管理、
バクラク請求書)
・振込業務効率化、電子管理
・AI-OCRなどで手入力削減、仕訳自動化(バクラク請求書)
※各サービスの料金が異なるため、業務量に合わせた比較検討が必要

まとめ

事業をしていると日常的に付き合っていくことになる経理業務、効率的に運用できるのであればそれに越したことはありません。

「freee会計×便利な経理ツール」の活用は、特にスタートアップや中小企業にとって、導入メリットが大きく、経理業務の効率化とコスト削減が同時に実現可能で、さらに業務改善にもつながります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次