できるだけ疲れずにグラバー園を満喫する方法

グラバー園は、斜面地に建っているため勾配があります。

できるだけ疲れずにグラバー園を満喫する方法を考えてみました。

目次

グラバー園について

グラバー園は、1859年に長崎に来たイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸のあった敷地を公開しているものです。

旧グラバー住宅は、世界遺産の構成資産でもあるほか、ほかにも歴史的価値の高い建造物を移築していることから、野外博物館といってもよい場所です。

グラバー園は、丘の上の斜面地にあります。

なかなか勾配もあり、階段も多く、各建物は一見すると迷路のように配置されているように感じるので、これらを満喫するにはコツが必要です。

グラバー園の保存修理工事完了!

旧グラバー住宅は、長らく保存修理工事中でしたが、工事が令和3年12月に終了し、塗装や内装を補強された姿を完全公開されています。

第2ゲートから入る!

そのコツとは、ずばり、「第2ゲートから入る!」です。

あまり知られていませんが、グラバー園には、第1ゲートのほか、第2ゲートもあります。

グラバー園のHPより
第2ゲート
第2ゲート

地図で見ると、一見平面のように見えますが、下の四海楼あたりからグラバー坂を経てのグラバー園はなかなか急な上り坂となっています。

また、グラバー園自体も、第1ゲートはもっとも低い位置にあり、園の一番奥までは上り坂となっています。

第1ゲートから園の一番奥まで、エスカレーターで行けるようになってはいるのですが、グラバー園の前後を組み合わせて考えてみたとき、やはり第2ゲートからその後のルートを下り道で設定することで、疲れずに満喫することができるのではないかと思います。

また、第2ゲートから入った後は、ルートマップに沿っていくことで、最もムダなく見ていくことができます。

グラバー園のHPより

水色が基本ルートですが、階段のない車椅子ルートを基本に据えるのも、階段の多いグラバー園を満喫するのにお勧めです。

グラバー園を中心とした観光ルート

上記のとおり、第2ゲートを使うメリットは、グラバー園前後のルートにもあります。

グラバー園のHPより
STEP
路面電車を楽しみながら「石橋」電停を降りる
STEP
他県にはない”斜行エレベーター”に乗って、一挙に周辺地域のなかの最も高い場所へ

※斜行エレベーターは、市営で、市民の足でもあります。

STEP
グラバースカイロードから、長崎港入り江の景色を楽しむ
STEP
グラバー園第2ゲートから、グラバー園内へ
STEP
下りながら、グラバー園全体を満喫する
STEP
グラバー坂を下りながら、途中の大浦天主堂とお土産店を散策する
STEP
平地へ戻るので、その後は歩いてもよし、路面電車もよし
グラバースカイロードからの長崎港

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次