融資申請する場合、その借入の「資金使途」を必ず聞かれます。
諸留誕著「顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック」(日本法令)を参考にして。
目次
「資金使途」は重要
融資を申し込む際、「資金使途」は非常に重要であると考えられます。
事業における何らかのために資金を必要としているはずで、経営者がそれを明確に理解できているかが問われることになります。
資金使途が不明であると、銀行は融資は実行しないものです。
設備資金、運転資金
設備資金
設備投資するための資金。
例)土地建物、機械、車両、ソフトウェアなど。
運転資金
仕入れや諸経費支払いのための資金。
「資金使途」を整理しておく
「資金使途」には以下のようなものがあります。
設備資金
運転資金
つなぎ資金
建設工事やソフトウェア制作など、将来まとまった入金が予定されるものの、材料費や外注費など先行支払いがある場合に、入金されるまでの支払いをカバーするための資金のことをいいます。
その将来予定される入金が返済原資となるため、その入金の確実性が論点となります。
受注書や契約書など信憑性ある資料での補完が必要とされると考えられます。
その入金口座としては、融資を受ける銀行の口座が指定されます。
資金繰り予定表などで、入金されるまでの資金不足を明示するなどの対応が必要と考えられます。