フロント商品は、メイン商品にたどり着いてもらうための”きっかけ”であり、それがどのようなものであればよいか考えたいところです。
谷田部敦著「小さな会社の勝算」(かんき出版)を参考にして。
目次
「商品が売れていく仕組み」のサイクル
「商品が売れていく仕組み」として、谷田部敦著「小さな会社の勝算」(かんき出版)において、6マス・マーケティングという仕組みが紹介されています。
- 「認知」
→お客様に知ってもらう - 「獲得」
→見込み客の情報を入手する/見込み客の比較検討の対象に入る - 「信頼」
→見込み客の比較検討の対象から選ばれる - 「フロント商品」
→最初の商品を購入してもらう - 「メイン商品」
→利益率の高い商品を購入してもらう - 「リピート・紹介」
→定期的に商品を購入してもらう/知人やSNSで紹介をしてもらう
フロント商品の役割
フロント商品は、メイン商品にたどり着いてついてもらうための”きっかけ”です。
フロント商品は、それそのもので無理に利益を得るものではないことを理解しておきたいところです。
よって、「どんなフロント商品ならメイン商品が欲しくなるか?」というアプローチで考えたいところです。
常に試行錯誤になりますし、消費者のニーズを確かめながら、こだわりすぎずに臨機応変に、消去法で絞り込むくらいの感覚でいたいものです。
フロント商品→メイン商品
たくさん集客し、商品を知ってもらい、メイン商品を買ってもらう。
これが流れであり、このたくさん集客し、商品を知ってもらうきっかけとして、「フロント商品」が存在します。
例えば、メルマガなどで定期的にお役立ち情報を配信し、接触頻度を増やすことにより、信頼を積み重ねていって、メイン商品の購入へと繋げていくといった流れが考えられます。
”定期的にお役立ち情報を配信する”ということには、それなりに時間とエネルギーを要するものですが、うまく流れができると、かけたコストに見合うパフォーマンスが得られるものでもあるといえます。