ChatGPTに、ブログ記事へのアクセスの”なぜ?”分析を依頼してみた

2年ほど前に、何気なく書いたブログ記事が、じわじわコンスタントにアクセスがあり、なぜだろうと思っていました。

ChatGPTに分析を依頼してみたところ、説得力ある分析と、さらには提案までしてくれました、、

目次

じわじわ読まれている記事の”なぜ”

2年ほど前に何気なく書いたブログ記事「グラバー園をできるだけ疲れずに満喫する方法」、コンスタントにコツコツじわじわとアクセスを集めていました。

嬉しく思う一方、”なぜ読まれているのだろう(しかも割とロングセラーで)”・”どのような経路で読者がこの記事にたどり着いているのだろう?”・”誰が何を求めているのだろう”という疑問も湧いてきました。

しっかりと腰を据えて手間をかけて分析するほどでもないなぁという思いもあり、これまで、小さな疑問は小さなままでそのままにしていました。

よい機会なのでChatGPTに聞いてみました。

ChatGPTの分析と提案が的確、、

ChatGPTからは、的確な分析に加えて、今後の提案まで含めて教えてくれました。。
とても親切、、

「選ばれる理由(なぜ選ばれ、読まれているのか)」「読者の検索行動(読者はどのように検索したどり着いている可能性があるのか)」というパート分けのもと、的確な分析をしてくれました。

さらには、「今後のSEO対策の提案」までも行ってくれるという気遣いぶりでした。。

予想を上回る回答に驚愕しました。

ChatGPTからの回答

ご自身のブログ記事「グラバー園をできるだけ疲れずに満喫する方法」が多くの読者に読まれているとのこと、素晴らしいですね。この記事がGoogle検索で選ばれる理由や、読者がどのような検索を行っているのかについて考察いたします。

1.記事が選ばれる理由
・具体的で有用な情報提供: 記事では、グラバー園を効率的に楽しむための具体的な方法やルートが詳細に説明されています。特に、第2ゲートからの入場や斜行エレベーターの利用といった実践的なアドバイスは、訪問者にとって非常に有益です。

・ニッチなテーマの選定: 「疲れずに満喫する方法」という視点は、他の記事と差別化されており、特定のニーズを持つ読者に響いています。

・地元ならではの視点: 長崎在住の税理士としての視点から、地元の詳細な情報や裏技的な知識が盛り込まれており、信頼性と親近感を高めています。

2.読者の検索行動
読者がこの記事にたどり着く際の検索キーワードやフレーズとして、以下のようなものが考えられます。
・観光情報関連:
 ・「グラバー園 見どころ」
 ・「グラバー園 おすすめルート」
 ・「グラバー園 効率的な回り方」
・アクセス情報関連:
 ・「グラバー園 第2ゲート」
 ・「グラバー園 エレベーター 利用方法」
・体験談・レビュー関連:
 ・「グラバー園 ブログ」
 ・「グラバー園 口コミ」

これらのキーワードで検索するユーザーが、具体的で実用的な情報を求めており、記事の内容がそのニーズに合致しているため、検索結果で選ばれていると考えられます。

3.今後のSEO対策の提案
さらに多くの読者に記事を届けるために、以下の施策を検討してみてはいかがでしょうか。
・関連キーワードの追加: 記事内に「長崎 観光」「世界遺産」「歴史的建造物」などの関連キーワードを自然に盛り込むことで、検索エンジンからの評価を高めることができます。
・内部リンクの強化: 他の観光スポットや関連する記事へのリンクを追加することで、サイト全体の回遊率を向上させ、SEO効果を高めることが期待できます。
・定期的な記事の更新: 最新の情報や訪問者の声を反映させることで、記事の鮮度を保ち、読者の信頼を得ることができます。

これらの施策を取り入れることで、さらに多くの読者に有益な情報を提供できるでしょう。


ChatGPTへの相談画面

疑問は何らか解決してくれる

これまで、ちょっとした疑問があっても、”調べるまでもないかな、、”ということに関しては、通り過ぎていってしまっていました(分からないまま過ぎていく。)。

ただ、ちょっとした疑問でも、ChatGPTに相談してみると、予想以上の回答が来るので、ちょっとした疑問でも解決・すっきりして進めている感じがします。

”分からないことを分からないまま”で進んでいくのと、”分からないことに答えを持って”進んでいくのとでは、ひとつひとつは大したことではなくとも、積もると大きな差になるような気もしています。

ただ、ChatGPTの回答が正解とは限りません。そのようなときは、ClaudeやGemini(あるいは複数LLMを同時操作できる「天秤AI」や「Chathub」など)にセカンドオピニオンを聞いてみたり、他の方法で調べてみて確認し、認識を補強するのがよいと考えられます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次