経営戦略は一貫している必要があります。どのような点をチェックし、一貫性を確認するとよいか。
佐藤義典著「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版)を参考にして。
目次
経営戦略の5要素
経営戦略に必要なこととして、佐藤義典著「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版)によると、以下の5要素が重要と解説されています。
- 戦場・競合(Battlefield)
- 独自資源(Asset)
- 強み・差別化ポイント(Strength)
- 顧客(Customer)
- メッセージ(Selling Message)
全体最適の視点で考える
基本的に、上記の5要素(戦略BASiCS)を「全体最適」の視点が考え、一貫しているかどうかを経営者が考える必要があります。
なぜなら、各部署は「部分最適」でしか考えることができないためです。
どのような切り口で考えていくとよいか
佐藤義典著「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版)では、「顧客(Customer)」または「強み・差別化ポイント(Strength)」から入っていくとよいとしています。
「顧客(Customer)」から考える
- 顧客セグメントを考える
- 「競合(Battlefield)」が決まる
- 競合に対する「強み・差別化ポイント(Strength)」を考えることができる
- 強みを支える「独自資源(Asset)」が決まる
- 適した「メッセージ(Selling Message)」を考える
ポイントは、「競合」を考える際に、自社で考えるのではなく、顧客セグメントが思い浮かべる選択肢を徹底的にヒアリング・リサーチするという点であるとされています。
単に顧客にアンケートを取ればよいというものではなく、アンケートには出ない本音なども探る必要があります。
「強み・差別化ポイント(Strength)」から考える
- 「競合(Battlefield)」(=顧客が思い浮かべる選択肢)に対する「強み・差別化ポイント(Strength)」は何か
- 「強み・差別化ポイント(Strength)」は、「独自資源(Asset)」によって支えられているか
- 「強み・差別化ポイント(Strength)」がフィットする「顧客(Customer)」を選んでいるか
(その顧客が自社の強みを重視してくれ、かつ、自社が取引したい顧客か) - 「メッセージ(Selling Message)」は、「強み・差別化ポイント(Strength)」を分かりやすく伝わるものになっているか