こだわりを汲む

相手の「こだわり」「大切にしているもの」を察知して汲み、対応するようにしています。

目次

表の意味と裏の意味

以前、「表の意味」「裏の意味」の記事がありました。

相手の言葉の「表の意味」と「裏の意味」を読み取り、両方を理解しなければ、適切な判断ができない、というものです。

特に、「裏」(意図)に対してどこまでしっかり耳を傾けることができるかどうかが重要になってきます。

視点を増やす

自分が伝えたいことだけにフォーカスし、話す順番を組み立てるだけでなく、相手の「表の意味」「裏の意味(意図)」「こだわり」「大切にしているもの」「守っているもの」という視点を持ち、アンテナを貼りながら話していくと、おのずと、自分が話す順番も各トピックの時間(流して話すべきか、じっくり時間をかけて話すべきか)も、すべてが変わっていきますし、相手との関係性も深まることになります。

コミュニケーションは一方的では成立しませんし、特に、話が相手に伝わったかどうかは、話し手にあるように見えて、実際のところ、聞き手が判断するものではあります。

興味を持ち、気がけ、観察し、聴く

相手のことを多面的に理解するには、基本的に、相手に興味を持ち、気がけて、観察し、話をよく聴くに限ります。

それ以外で楽にできる方法などあるものでもなく、とにかく上の繰り返しに尽きるのでしょうね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次