広告の文章表現いろいろ②

広告へ載せる文章表現には様々あります。

大橋一慶著「セールスコピー大全」(ぱる出版)を参考として。

目次

誰に何を言うかによって表現が変わる

3件のリビジョン

「誰に何を言うか」によって、表現は変わってきます。

もともと強い関心を寄せている人にはしっかりと届く文章でも、まったく関心のない人にとってはまったく響かない(むしろ引いてしまう)文章であったりもします。

そのため、まずは、「誰に」買って欲しいと思っているのかを見極める必要があります。

”買ってくれそうな層”を見極める

相手視点に立ったうえで、”買ってくれそうな層”を見極めてみたいところです。

大橋一慶著「セールスコピー大全」(ぱる出版)では、まずは3種類に分けて考えるべきと整理されています。

  1. その分野の商品に強い関心を持ち、強く欲しいと思っている層(購入意欲の強い客)
  2. その分野の商品を少し知っているけれど、まだ欲しいとは思っていない層(検討客)
  3. ベネフィットには興味があるけれど、その商品によって満たされることを知らない層(購入意欲の低い客)

「検討客」に向けての表現いろいろ

上記のうち、「検討している客」向けであれば、様々な商品を比較検討している客であるため、他の商品との違いをインパクトを持って伝える文章の方がよさそうです。

  1. 禁止することで、関心をかきたてる(~は今すぐやめてください)
  2. ~するのは今日で終わりにしませんか?
  3. ターゲットを限定する(~のあなたへ)
  4. ~しなくても~できる
  5. ~の方に選ばれています
  6. 意外性(~で~する方法)
  7. 見返すことができるとアピール(~が笑った。でも~すると~)
  8. 最新の~
  9. 失敗しない~

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次