納税証明書を税務署に行かずにPDFで受け取る方法

令和3年7月より、納税証明書を税務署に行かずに取得することができるようになっています。

e-Taxで申請し、e-TaxのなかでPDFファイルで受け取る方法です。

目次

”ネットで便利に納税証明書”

令和3年7月より、納税証明書の申請から受取りまでを、税務署に出向かずにPCで完結させることができるようになっています。

リーフレットより

これまでは、申請はPCでできるものの、受け取るには税務署へ出向くこととなっており、税務署へ出向くことそのものは省略できませんでしたが、今回で受取りまでを自宅・オフィスで完結させることができるようになりました。

大まかな流れは、以下のようになります。

e-taxの資料より

利用者側の手続きとしては、以下の通りです。

  1. 交付請求データを送信
  2. 送信後の税務署からのメッセージから、ネットバンキング等で手数料を納税
  3. 納税証明書のPDFをダウンロード

必要な前提条件

  • e-Tax(Web版)が使用できる環境にあること
    ※令和3年7月現在においては、e-tax(スマホ版)ではPDF受け取りはできない様子、、
  • 電子申告用のID、パスワード(利用者識別番号、暗証番号)を取得していること
  • マイナンバーカードを取得していること
  • マイナンバーカードをPCに接続するための「カードリーダー」を所有していること
  • (可能であれば)ネットバンキング契約していること

上記の条件 (マイナンバーカード・カードリーダー・電子申告用のID・パスワード、ネットバンキング)が揃っていれば、かなり簡単に手続きすることができます。

具体的な手順(申請)

STEP
e-Taxの「ログイン」へ
STEP
「e-Taxソフト(WEB版)のログイン画面へ」をクリック
STEP
「ログイン」をクリック
STEP
マイナンバーカードまたは利用者識別番号・暗証番号でログイン
STEP
メインメニューの「申告・申請・納税」をクリック

「申告・申請・納税」がグレーアウトになっている場合は、「利用者情報の登録・確認・変更」に必要事項を入力する必要があります。

STEP
「新規作成」をクリック
STEP
「納税証明書の交付請求を行う」→「納税証明書の交付請求」をクリック
STEP
交付方法の選択で「納税証明書を電子ファイルで受け取る」を選択

「納税証明書を電子ファイルで受け取る」を選択すると、自然と下の項目は選択しなくとも進めるようになります。

STEP
交付ファイルの種類の選択で「PDF形式」を、送信方法の選択で「ご自身の納税証明書を請求される方」をクリック

税理士や親族に代理で取得してもらう場合は、電子の委任状・税務代理権限証書を付す必要があります。

STEP
提出先税務署を入力し、個人番号を入力
STEP
納税証明書の種類を選択

納税証明書は、5種類あります。

提出先が求めている内容が何なのかによってどれを選ぶかが決まるため、どの納税証明が必要なのか、提出先に確認しましょう。

例えば、「(その1)」では、以下のような項目を選択する必要があります。

続いて、「(その2)」では、以下のような項目を選択する必要があります。

「(その3)」では、以下のような項目を選択する必要があります。

STEP
証明書の確認を確認
STEP
証明書の使用目的を選択
STEP
これまでの入力内容を確認

特に資金借入するわけではありませんでしたが、何かしら入力する必要があったため資金借入を入力してみました。

STEP
マイナンバーカードをカードリーダーでPCに接続したこと確認し、「電子署名の付与」をクリック(マイナンバーカードのパスワードを入力する必要あり)
STEP
電子署名が済むと”署名済”と表示される
STEP
申請内容を送信

申請内容を送信後、一両日程度で、税務署からメッセージが届くこととなります。

利用者情報にメールアドレスを設定しておくと、税務署からのメッセージがメッセージボックスに入ると、メールで通知されるようになります。

具体的な手順(受取)

STEP
e-Tax(WEB版)にログイン、「送信結果・お知らせ」をクリック
STEP
「メッセージボックス一覧」をクリック

このとき、マイナンバーカードをカードリーダーでPCに接続しておきます。

納税証明書に関するメッセージは、マイナンバーカードがないと開くことができません。

STEP
メッセージの「納税証明書その3」をクリック

ちなみに、マイナンバーカードなしでメッセージボックスを見ると、鍵がかかっていて、開くことができません。

STEP
メッセージのなかの「インターネットバンキング」をクリック

インターネットバンキングを利用しない場合、収納機関番号・納付番号・確認番号をメモし、ATMなどでPayeasyを利用して納付する必要があります。

STEP
自身の銀行を選択していき、納付手続をする
STEP
再びメッセージを開き、「納税証明書データ(PDF)」→「ダウンロード」
STEP
納税証明書のPDFファイルを受取り完了!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次