”知ってもらってから愛用してもらうまでの流れ”と広告媒体

お客様がその商品を知り、愛用してもらうまでにはいくつも障害があり、それをひとつひとつ取り除く必要があります。

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)を参考として。

目次

マインドフロー

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)では、この”大きな流れ”を、マインドフローと呼んでいます。

STEP
そもそも自社の「存在」を知らない

自社の取るべき行動
→自社の存在を知ってもらうには?

STEP
「存在」は知っているが、「興味」を持っていない

自社の取るべき行動
→興味を持ってもらうには?

STEP
「興味」は持っているが、問合せなどの「行動」はしていない

自社の取るべき行動
→問合せなどの行動を起こしてもらうには?

STEP
「行動」はするが、「比較検討」はしていない

自社の取るべき行動
→自社を選んでもらうには?

STEP
「比較検討」するが、「購入」には至らない

自社の取るべき行動
→ひとまず購入するという決断をしてもらうには?

STEP
「購入」するが、「使用」しない

自社の取るべき行動
→購入後、実際に使っていただくには?

STEP
「使用」するが、「愛着」しリピートするには至らない

自社の取るべき行動
→愛着を持ってもらうには?リピートしてもらうには?

STEP
「愛着」し、リピートしたり、周囲に勧めたりする

まとめると、以下のようなステップになっています。

マインドフロー
  1. 認知
  2. 興味
  3. 行動
  4. 比較
  5. 購買
  6. 利用
  7. 愛情

経営資源の投入を最適化する

上記の流れごとに整理する意義は、自社の経営資源の投入状況を見直し、最適化することにあります。

何にどう経営資源(ヒト、モノ、カネ)を集中的に投入すべきなのか見直すことにより、出る結果も違ってくるというものです。

広告媒体は適正か考える

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)では、上記のマインドフローのどこに障害があるかで、集中的に広告すべき媒体も変わってくるとしています。

フロー広告媒体
①認知マス(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)、チラシ、ポスター、HP、メール
②興味マス(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)、チラシ、ポスター、HP、メール
③行動DM、チラシ、マス(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)、営業マン、HP、メール
④比較店頭、営業マン、カタログ、雑誌、HP
⑤購買店頭、営業マン、電話、DM、HP
⑥利用マニュアル、製品、電話サポート、HP、他利用者
⑦愛情ニュースレター、会員誌、DM、電子メール、HP、他利用者

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次