”価値”の届け方を考える②

優れた商品も、現実問題として、価値を知ってもらわなければ購入機会を作ることはできません。

佐藤義典「ドリルを売るには穴を売れ」(青春出版社)を参考として。

目次

”価値”を届けるための具体的な施策4つ

届けたいお客様のイメージができ、そのお客様に対して、どのような価値(「便利さ」・「質の高さ」・「密着さ」)を届けたいか、それに伴って、自社の経営資源をどこに集中投下すればよいか、がわかってくると、次は、具体的に、どのようにして届ければよいか、を検討することになります。

  1. 「商品」:顧客へ価値をもたらすための道具・手段
  2. 「広告」:商品の価値をお客様に伝える
  3. 「流通」:商品をお客様に届ける経路
  4. 「価格」:商品の値付け

2)”価値”をお客様に伝える①

どのような商品でも、そもそもお客様がその商品を”知って”いなければ、購入の選択肢にあげてもらうことができません。

存在を伝え、かつ、”よさそう”と感じてもらえてはじめて、購入の機会を作ることができます。

”よさそう”と感じてもらうには、お客様にとっての価値を伝える必要があります。

どんな媒体?

  • テレビ、新聞、雑誌、ラジオ
  • 交通広告
  • チラシ
  • DM
  • POP
  • 看板
  • SNS
  • 製品パッケージ

どんなメッセージ?

お客様にとっての価値の表現には、基本的に、以下の原則を踏まえて、どのように役に立てるかを表現する必要があります。

「生存」への欲求健康、質のよい睡眠など
「社会的」な欲求他人との関係性の改善
「自己」への欲求安心感、楽しさ、達成感

どういう価値をどのように表現する?

どのような媒体でもって、どのようなメッセージを伝えるべきか。

に尽きる気がします。

直接的に言葉で表現する方法もあれば、イメージだけで表現することもあり、表現方法は様々です。

ここには、ロジカルな部分だけではなく、アート・クリエイティブの力も必要とされます。



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次