会議の出発点を見直す

事業をより良くしようと思ったとき、会議の議題の出発点から見直してみたいところです。

作間信司「一倉定の社長学」(プレジデント社)を参考として。

目次

どういう状態の事業が一番強い状態か?

「事業がどういう状態であることが、最も強い状態か?」といわれた場合、

ひとつの答えとして、「リピート顧客に圧倒的に支持されている状態」ということができます。

一度利用してもらったお客様に満足してもらえ、高いリピート率が継続できていれば、事業は安定的に進んでいくことができます。

逆に、想定されるリピート率が徐々に低下してきているとしたら、致命的になる前に、経営者自らが点検をする必要があります。

リピート率がいい状態であるということは、会社がすべての場面においてお客様起点で発想できていて、まっすぐにお客様の利便性(お客様が感じる価値)を向上させるために尽力できているかにかかっているといえます。

会議の出発点を見直す

標語のように”お客様第一主義”を掲げている会社は多く、そのようななかにいると特に、自分が本当に”お客様第一主義”なのかどうかが分からなくなったりもします。

「お客様起点」かどうかは、会議の出発点からも知ることができます。

”DMをどうするか”・”HPをどうするか”・”オンラインショッピングをどうするか”・”イベントをどうするか”・”販売キャンペーンをどうするか”などが出発点になっているとしたら、少し立ち止まってみる必要があります。

なぜなら、上記はすべて”手段”であり、”ツール”だからです。

お客様が求めているもの・お客様が困っていることなどが分からないままに、”手段”や”ツール”からスタートして考えてしまっているとしたら、お客様起点ではなく、自分起点・自社都合になっている可能性が高いかもしれません。

お客様起点でいること

「お客様起点」でいるとしたら、以下が起点に発想していくことになります。

  • お客様の動向に変化はないか?
  • お客様の利便はなにか?
  • お客様の真の要求はなにか?
  • お客様の立場に立つとどうか?

ただ、これらは社内で考えても分からないことが多いので、

  • お客様の声を拾うこと・耳を傾けること
  • 経営者自身が客として実際に利用してみること

そして、経営者自身が、自社の商品に対して常に物足りなさ・改善点を感じ続けることだと思われます。





この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次