事業のセルフチェック

事業を進めていると、”これでいいのか?”と思ったり思わなさすぎたりすることがあり、時々、振り返って考えてみたいところです。

西江力著「小売・飲食・サービス業 リアル店舗 経営改善の教科書」を参考として。

目次

事業にも定期的な健康診断が必要

事業をしていると、漠然と”これでいいのだろうか”と思うこともあります。

一方で、まったく逆に、何らの疑問も抱かずに走ってしまっている(問題はあったとしても気づけていない)ときもあります。

どちらも、物差しがない分、不安がつきまとってしまいます。

この不安を取り除くには、セルフチェックしてみたり、課題を明確にしたり、盲点がないか客観的に考えてみる機会が必要です。

このような、いわば定期的な健康診断があることにより、深刻な事態に至る前に対処することが可能になります。

早期発見・早期対処

何事もなければ、定期的な健康診断といっても、どこかしら煩わしいと感じてしまうものです。

しかし、何事もないかどうかを、定期的な健康診断で明らかにしていく意義はあります。

何らかの違和感・漠然とした不安があるのであればなおのこと、そのようにいえます。

早期発見できれば、早期に対処することができ、事なきを得ることも多々あるものです。

セルフチェック

西江力著「小売・飲食・サービス業 リアル店舗 経営改善の教科書」を参考に、セルフチェックできる項目を並べてみました。

  • 自社の看板商品・一押しは明確か?
  • ターゲットは明確か?
  • やたらとメニュー・サービスを広げ、ターゲットを広げすぎていないか?
  • リピート率を上げるための施策を取っているか?(3回以上利用し、定着してもらう具体的な仕組み)
  • 借入金の管理はできているか?(お金の問題が圧迫すると、本業に身が入らなくなる)
  • お金の動きの半年~1年後の状態は具体的な形で予測できているか?
  • 支出の管理はできているか?(過度な家賃、過度な車、過度な保険、仕事につながらない会食、活用できていない会費など)
  • 補助金の検討が、目的化していないか?(補助金は目的ではなく手段)
  • 人手不足を放置していないか?(ブラック化→全員採用→育成不能→経営悪化)
  • 採用のターゲットは明確か?
  • 社内でのキャリアパスは明確・具体的か?

「誰に、何を、どのように売っているか」を自分で理解できているか?は、事業の根幹でもあり、とても重要だと感じます。

経営者が自分自身で明確なものとして持っていない限り、お客様からすると見ると余計にわかりづらいからです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次