”知ってもらってから愛用してもらうまでの流れ”を整える⑦

お客様がその商品を知り、愛用してもらうまでにはいくつも障害があり、それをひとつひとつ取り除く必要があります。

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)を参考として。

目次

マインドフロー

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)では、この”大きな流れ”を、マインドフローと呼んでいます。

STEP
そもそも自社の「存在」を知らない

自社の取るべき行動
→自社の存在を知ってもらうには?

STEP
「存在」は知っているが、「興味」を持っていない

自社の取るべき行動
→興味を持ってもらうには?

STEP
「興味」は持っているが、問合せなどの「行動」はしていない

自社の取るべき行動
→問合せなどの行動を起こしてもらうには?

STEP
「行動」はするが、「比較検討」はしていない

自社の取るべき行動
→自社を選んでもらうには?

STEP
「比較検討」するが、「購入」には至らない

自社の取るべき行動
→ひとまず購入するという決断をしてもらうには?

STEP
「購入」するが、「使用」しない

自社の取るべき行動
→購入後、実際に使っていただくには?

STEP
「使用」するが、「愛着」しリピートするには至らない

自社の取るべき行動
→愛着を持ってもらうには?リピートしてもらうには?

STEP
「愛着」し、リピートしたり、周囲に勧めたりする

まとめると、以下のようなステップになっています。

マインドフロー
  1. 認知
  2. 興味
  3. 行動
  4. 比較
  5. 購買
  6. 利用
  7. 愛情

障害を取り除く

最初の「認知」から最後の「愛情」までスムーズに流れていってもらうには、その流れのなかで”障害”となっているものを見つけ出しては取り除いていく、という地道な作業が必要になります。

障害がひとつひとつ取り除かれれば取り除かれるほど流れができ、スムーズになっていくことになります。

大まかには、その障害は、「物理的な障壁」と「心理的な障壁」とに分けることができます。

障害の具体例②

佐藤義典著「実践マーケティング戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)での紹介例をもとに、具体例をまとめると、以下のような感じになります。

「③行動」

物理的
心理的
  • 興味を持っても、簡単に情報を得ることができない
    →行動しやすくする
  • 行動することが面倒
    →行動しやすくする(して欲しい行動のわかりやすさ)

「④比較」

物理的
心理的
  • 商品力が弱い、高く感じさせてしまう
    →商品力の向上・改善、説明をわかりやすく、パンフレットなどの販促充実、接客力向上
  • ブランド力がない
    →商品力の向上・改善

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次