戦略を戦略のまま終わらせないようにする

戦略を戦略のまま終わらせず、具体的な「言葉」と「行動」に落とし込んでこそ、だと思います。

佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)を参考として。

目次

事業を前に進めていくための5つの要素

佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)のなかで、「戦略BASiCS」として紹介されている戦略の5つの要素について。

戦略の5つの要素
  1. 戦場・競合(Battlefield)
  2. 独自資源(Asset)
  3. 強み・差別化(Strength)
  4. 顧客ターゲット(Customer)
  5. メッセージ(Selling message)

これらはいわゆる”戦略”や”理論”といわれるものですが、言葉そのものがなんとなくとっつきにくそうですし、実際、これそのものではなかなか効用をなさないものです。

これらをいかに自社の事業に引き寄せ、「具体的に」「一貫性をもって」考えることができるか、というところまで落とし込むことができてはじめて、”自分ごと”として腹落ちし、具体的な事業の行動の指針になり得るものだと思われます。

5)メッセージ

「戦場・競合」「独自資源」「強み・差別化」「顧客ターゲット」を、より具体的に、一貫性をもって考えたとしても、それが考えたままでは意味のないものとなります。

「戦場・競合」のなかで、「独自資源」に支えられた「強み・差別化」を、「顧客ターゲット」に届けるための「メッセージ」が必要不可欠になってきます。

また、「メッセージ」として言語化した後には、それを実行するための行動をしていくことで、はじめてお客様に届くこととなります。

具体的な実行としては、商品構成をどうするか・売るためのチャネルをどうするか(対面、通販、卸売など)・価格をどうするか・広告方法をどうするか(媒体、チラシなど)などが挙げられます。

「一貫性」と「具体性」

考えた「戦場・競合」「独自資源」「強み・差別化」「顧客ターゲット」を、言葉(メッセージ)と行動とに結びつけてはじめて成果が出るものです。

逆に、言葉や行動だけを発信しても、一貫性が保てなかったり、お客様から見たときの具体性がぼやけてしまったりするので、根幹となる「戦場・競合」「独自資源」「強み・差別化」「顧客ターゲット」についてもしっかりと練り上げる必要があります。

それぞれの要素は相関関係にあり、どれが欠けてもうまくいかず、精緻な「一貫性」と「具体性」が求められるように思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次