あげる商品→売れる商品→売りたい商品

自社がどうなっていきたいのかが明確になると、それぞれの商品に役割を見出すことができます。

佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)を参考として。

目次

「自社の方向性」を固める

いざ商品を売る・事業を進めるにあたっては、「自社の方向性」を”一貫性”をもって、”具体的”に固めておきたいところです。

それには、佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)はとても参考になります。

自社の”あり方”

佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)のなかで、「戦略BASiCS」として紹介されている戦略の5つの要素について。

戦略の5つの要素
  1. 戦場・競合(Battlefield)
  2. 独自資源(Asset)
  3. 強み・差別化(Strength)
  4. 顧客ターゲット(Customer)
  5. メッセージ(Selling message)

これらをいかに自社の事業に引き寄せ、「具体的に」「一貫性をもって」考えることができるか、というところまで落とし込むことができてはじめて、”自分ごと”として腹落ちし、具体的な事業の行動の指針になり得るものだと思われます。

差別化の方向性

自社が”差別化”していくためには、どのような方向性に進めばよいのか、を考えるうえで、佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)で提唱されている3つの軸はとても分かりやすく参考になります。

差別化の方向性
  1. 手軽軸(「利便性」の追究):早さ・安さ・便利さの追究
  2. 商品軸(「高品質」の追究):高い品質・高い技術の追究
  3. 密着軸(「個別対応」の追究):お客様の個別ニーズへのきめ細やかな対応の追究

売上の要素

”売上を上げる”では漠然としすぎていて何をどうしていいか分からないため、5つの要素に分解して考えていくのがよいとされています。

「売上」の5つの要素
  1. 新規獲得(「数量」)
  2. 既存維持(「数量」)
  3. 頻度向上(「リピート」)
  4. 点数増加(「単価」)
  5. 単価向上(「単価」)

お客様の心の流れ

自社の商品・サービスを知らないお客様が、初めて知ってから、購入し、リピートに至るまでのプロセスを知っておきたいところです。

これに関して、佐藤義典著「売れる会社のすごい仕組み」(青春出版社)の「マインドフロー」はとても参考になります。

お客様の心の流れ
  1. 認知:知る
  2. 興味:興味を持つ
  3. 行動:調べる
  4. 比較:比較して検討する
  5. 購買:購入する
  6. 利用:体験する
  7. 愛情:満足する
  8. リピート

自社の商品の”役割”を持たせる

「自社が購入して欲しいと思うこと」と「お客様が満足して購入すること」とが一致しなければ、事業として成立させることが難しいといえます。

”お客様の満足”を念頭に置いて、”自社が購入して欲しいと思うこと”とをあわせて考えてみると、自社のなかにある商品に与えるべき「役割」が見えてきます。

商品の”役割”
  1. あげる商品:利益は期待できないが、”広がり”が期待できる商品
  2. 売れる商品:利益は小さいが、お客様の関心があり、まずは試してもらうことができる商品
  3. 売りたい商品:利益が大きく、自社が自信をもって本当に届けたい商品

”お客様の心の流れ”にあわせて検討する

どの商品にどのような役割を持たせるか。

あるいは、複数の商品をセットにしてみたり、1つの商品をバラ売りにしてみたり、といったような展開をどのように考えるべきか。

これは、まずは上記のように、「自社のあり方」や「差別化の方向性」によって大きく異なってきますし、柔軟な発想や展開が可能になってくると思われます。

”お客様の心の流れ”にあわせて考えてみると、以下のようになると思われます。

お客様の心の流れ商品の”役割”
認知(知ってもらう)あげる商品
興味(興味を持ってもらう)あげる商品
行動(問い合わせてもらう)あげる商品
比較(比較検討してもらう)売れる商品
購買(一度購入してもらう)売れる商品
利用(体験してもらう)売りたい商品
愛情(満足してもらい、愛着を持ってもらう)売りたい商品

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次