銀行とどのように付き合うか①

銀行との付き合い方を誰かに習うこともありませんし、知っておきたいところです。

松波竜太編著・監修、資金調達相談士協会著「中小企業の財務改善ノウハウ」(第一法規)を参考にして。

目次

事業者の立場と銀行の立場は違う

根本的に、事業者の立場と銀行の立場の違いを知っておく必要があります。

事業者は、”お金がなく困ったときにお金を借りたい”と考えます。

一方で、銀行も営利で成り立っている以上は立場があり、”確実に返してくれそうな先にお金を貸したい”と考えます。

事業者が銀行と付き合っていくうえでは、銀行の立場や行動原理を理解することから始まると考えられます。

銀行と交渉するために必要なこと

交渉のために必要なこと

  • 直近の決算で、「経常黒字」かつ「債務超過でない」こと
  • 複数銀行と取引しておくこと

自社の財務状態をよい状態にしておくべきことは言うまでもなく、複数の銀行と取引しておかなければ1行依存となり交渉することも難しくなります。また、他行との比較ができなければ、現行の条件の良し悪しに気づくことができません。

交渉しなければ進まない事項がある

  • 金利などの条件
  • 経営者保証の解除
  • プロパー融資への切り替え

これらは銀行側から進んで提案してくる可能性は限りなく低いといわれており、こちら側からの交渉をしていく余地があると考えられています。

”決算報告”が最も自然

銀行と話すタイミングとしては、”決算報告”が最も自然と考えられます。

  1. 必要と都度に借りようとすると、計画性がないと見られがちで立場が弱くなる
  2. ”お金を借りたい”と言わずに済み、”良いご提案をお願いします”という言い方をすることができる
  3. 試算表を作らずに済む(最も信用度の高い決算書で話ができる)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次